雑記ブログを運営しているけど、アクセスが多い記事を特化ブログにしたい。こういう場合
- 今運営している雑記ブログを特化ブログとしてそのまま運営するのが良いのか
- 特化ブログ用に新しいブログを立ち上げた方が良いのか?
どちらが良いんだろう?
迷うところですよね。
雑記ブログから特化ブログへの移行は、今ある記事数やブログのアクセス数にもよりますが、新たに特化ブログを立ち上げて、雑記ブログと特化ブログの両方運営する、という方法を私はおすすめします。
実際、複数ブログの運営は大変ですし、新しいブログの立ち上げも大変ですが、なぜそんな面倒な方法をおすすめするのか?
- 雑記ブログから特化ブログへは新しく作る方が良い理由3つ
- 雑記ブログから特化ブログへの移行手順
を解説します。
雑記ブログから特化ブログへの移行方法は大きく分けて2つ
雑記ブログから特化ブログへの移行方法、おさらいですが大きく分けて2つの方法があります。
- 今運営している雑記ブログをそのまま使って特化ブログにする
→ブログ名を変えたり、ブログのコンセプトや外観を変えたり、既存記事を修正する - 新らしく特化ブログ用にブログを立ち上げ、雑記ブログの記事を移行
→新しいドメインを取得してブログを立ち上げる。雑記ブログ内にある特化ブログにしたい記事だけを移行する。雑記ブログは雑記ブログとして置いておいて、特化ブログと2つのブログを運営する
1.は、今あるブログを修正するだけなので、手間がかかりません。(記事数が多い場合は別ですが)
2.だと、新しいブログの立ち上げと、2つのブログの運営という2倍の手間がかかります。
ですが、面倒でも2の「新しく特化ブログを作る」方がおすすめです。
雑記ブログから特化ブログへは新しく作る方が良い理由3つ
雑記ブログから特化ブログへの移行は新しく作る方が良い理由は3つあります。
- 雑記ブログをそのまま特化ブログだと完璧な特化ブログは作れない
- 雑記ブログを一つ持っておくと何かと便利
- 複数ブログ運営はリスク分散になる
一つずつ説明します。
1.雑記ブログをそのまま特化ブログだと完璧な特化ブログは作れない
どれだけ雑記ブログの記事を修正したとしても、色々なジャンルの記事が入ってる雑記ブログでは、完璧な特化ブログを作ることはできません。
完璧に特化ブログ化したいなら、過去の記事は削除か非公開にしなくてはいけません。
完璧な特化ブログでなくても良いなら良いのですが、過去記事があることで整合性が取れなかったり、特化ブログのイメージを邪魔する場合もあるのです。
例えば「糖質制限ダイエットの特化ブログ」を始めるとして、糖質制限レシピやダイエット方法を載せてるのに、雑記ブログ時代にラーメンレビューや、スイーツレビューなどの記事を書いていたら、読者はそのブログを信頼できないですよね。
こんな風に、過去記事が特化ブログの邪魔をしてしまう場合があるのです。
かと言って、ラーメンレビュー記事を削除するのはもったいないですよね…
2.雑記ブログを一つ持っておくと何かと便利
雑記ブログは雑記ブログとして持っておくことをおすすめします。
その理由は、色々と試せるしデータ収集にもなるから。
特化ブログしか運営してないと、そのブログテーマに沿った記事しか書けません。
でもブログって、一つのテーマ以外の記事も書きたい時があるし、ブログテーマとは全く関係のないことだけど、今書いたらバズりそうなネタだな〜というのもあります。
そういう行き場のない記事の受け皿として(?)雑記ブログは雑記ブログのまま置いておくと便利なのです。
私は旅行に行った内容も記事にしてブログにアップしています。旅費もブログ運営の経費として申請しているのです。
ですが、旅行に関する特化ブログは持ってないので、雑記ブログに旅行記事を載せています。
3.複数ブログ運営はリスク分散になる
雑記ブログと特化ブログを分けた方が良い最大の理由、それは「リスク分散」です。
というのも、ブログをガチで収益化のためにやろうと思ったら、1ブログのみの運営はとても危険です!!
ブログアクセスも安定してきて、結構稼げるようになったな〜
と思っていたらいきなりアクセスが激減して何事?!!!
という事態が、たまにやってきます。
ブログアクセスが急激に変化する、なぜ起こるかというと、グーグルの「検索アルゴリズムのアップデート」が実施されるからです。
グーグルは日々、検索の仕組みをアップデートしているのですが、年に数回大幅なアップデートを行います。
すると、検索順位が大幅に変わるのです。
今まで検索1位だったのに、10位以下に、圏外に飛ばされる、アクセスが3分の1に…
(逆に大幅に上昇もします)
これは、ネット界の天災と言いますか、ブログを運営していると避けて通れないことなのです。
ブログが一つだけだと、アップデートで被弾した時に衝撃が大きいですが、複数ブログを持つことで、「こちらのブログは大幅に減ったがこちらは上昇した」などリスク分散になるのです。
アップデートによるブログのアクセス数変化は半端ないもので、月100万円以上稼いでたサイトが圏外に飛ばされ、翌月から収益0円…という人もいるのです。
アップデートでブログ引退した人もたくさんいます。
なので、ブログで生計を立てている人はほとんど、複数ブログを運営しています。
私も今まで7ブログくらい運営してきました(放置ブログも結構ありますが)
私のグーグル検索アルゴリズムアップデート被弾体験
雑記ブログからスタートした私は1年半で1日平均8000PV、月収10万円を突破しました。
そのまま波に乗るはずだったのに、次の月に大幅なアップデートがあり、ブログアクセスが4分の1の1日2000PVまで落ちてしまいました。
初めての被弾だったので、3日間くらいはご飯が喉を通らないくらい落ち込んだのですが…
実はその半年ほど前に特化ブログを始めていて、雑記と特化の2つブログをやっていたのです。
そして、特化ブログの方はほぼ、アルゴリズムアップデートの影響がなかったんです!
その後、雑記ブログは上昇したり下降したりを繰り返し、何度もアップデートに被弾しました。
私も雑記ブログ運営がしんどくなり、放置することに。今では月間5000PVほどしかありません。(1年以上放置しても一応これくらいのアクセスはあるという)
一方特化ブログはあまり大幅な影響を受けることなく運営出来ています。
記事数が少ない雑記ブログなら、そのまま特化ブログへ移行もアリ
基本的には、雑記ブログ特化ブログの2つのブログを運営することをおすすめしていますが、正直複数ブログ運営は大変です。
今、雑記ブログに入ってる記事数が少ない(30記事くらい)だったら、新しく特化ブログを作らずに、その雑記ブログを特化ブログに変えるのもアリです。
その理由は、記事数が多いと、それらの記事を特化ブログとして修正するのは大変ですが、少なければ修正の手間もそこまでかからないからです。
雑記ブログから特化ブログへの移行手順
新しく特化ブログを作って、雑記ブログ内にある特化ブログ化したい記事を移動する手順を解説します。
大前提、特化ブログにするテーマについて
雑記ブログから特化ブログにするテーマですが
- 書くと反応があるテーマ、他の記事よりアクセスを集めてるテーマで
- そのテーマで何十記事も楽しく書き続けられそうなテーマ
この2つを満たしているテーマを特化ブログにしましょう。
ただなんとなく、このテーマなら書き続けやすいという理由で選ぶのはダメです。雑記ブログで得たデータから選びましょう。
雑記ブログから特化ブログへ移行する
移行手順
- 新しく特化ブログを立ち上げる
- 今まで通りに記事更新をしながら運営(2〜3ヶ月)
- 継続できそうだと思ったら、雑記ブログから特化ブログに記事を移す
- 記事の評価を引き継げるよう301リダイレクトをする
特化ブログを立ち上げ後すぐに、雑記ブログから記事を移行しない理由は、特化ブログが継続できるかできないかすぐには分からないから。
継続できそうだ!
と自信が持てたら、雑記ブログから特化ブログへ記事を移行します。
3. 記事の移行のやり方
4. 301リダイレクトのやり方については、ブログ記事の引越しで説明したいと思います。
まとめ:雑記ブログと特化ブログはリスク分散のため分けて運営しよう!
- 雑記ブログは色々と試せるしデータ収集として1つ持っておく方が良い。
- 雑記ブログと特化ブログを分けることで、ブログ運営のリスクヘッジになる。
という理由から、雑記ブログから特化ブログへの移行は、特化ブログを新しく立ち上げて、雑記ブログの記事を移行するのが良いです。
複数ブログ運営は少々面倒ではあります。
ですが、1ブログだけだと危険過ぎます。ブログアクセスが4分の1になるあの恐怖は…思い出してもたまらないです。
本気でブログをやっていくなら、複数ブログ運営は必須です!
面倒ではありますが雑記ブログと特化ブログ、分けてやっていきましょう。
コメント